増上寺でほっこり。写経体験をして御朱印をゲットしてきた♪【アクセス解説あり】

東京 #パワースポット #写経 # #御朱印
2023.03.01

東京タワーをバックに、荘厳に建つ増上寺。東京港区にある、創建600年以上の伝統あるお寺です。
徳川家将軍も眠る増上寺へ参拝に行ってきました。広くて開放的な敷地に、水子供養の風車がカラカラと揺れる温かなお寺。
写経体験ができる御朱印やアクセスなど、気になる情報とあわせて増上寺をレポートします。

増上寺は徳川家霊廟がある由緒正しいお寺

増上寺があるのは、芝公園や竹芝埠頭がある港区。東京のシンボル・東京タワーのすぐそばです。
この増上寺は浄土宗の寺院で、1393年に酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって開かれたとされています。

入り口にあたる三門「三解脱門」から本殿である「大殿」までまっすぐに参道がのび、広々とした公園のような印象です。裏手には徳川家の墓所があります。

徳川家霊廟はパワースポット?

徳川家霊廟は、大殿の隣にある安国殿の横の細道を通って向かいます。墓所の前には重々しい空気を感じる分厚い鋳抜門が。

霊廟には、二代将軍秀忠をはじめ6人の将軍が眠っています。さらに皇女和宮様をはじめ数多くの正室や側室、子女が埋葬されています。

徳川家の菩提寺であると共に、江戸の裏鬼門封じの役割があったとされる増上寺は強力なパワースポットなんだとか!
増上寺全体は非常に柔らかい空気ですが、ここだけは張り詰めた空気がありました。

増上寺の参拝と御朱印

増上寺は和やかな空気を感じる魅力的なスポットでした。大殿のバッグには東京タワーがあり、とても絵になります。
平日に訪れましたが、海外からの観光客もたくさんいました。

本堂へ続く25段の階段とご利益

三解脱門をくぐると広い空間があり、まもなく大殿へ続く階段を上ります。実はこの空間にも仏教の教えが取り入れられています。

三門より手前、街中に大門があるのですが、大門から三門が108間。これは煩悩の数であり、三解脱門をくぐることで煩悩を解脱(げだつ)します。

三門から大殿は48間。阿弥陀仏が立てた48願に由来します。
大殿前の一つ目の階段は18段。48願のうちの本願18を指します。
いよいよ大殿に辿り着く階段は25段。菩薩(ぼさつ)の数を指し、浄土宗では臨終の際に阿弥陀如来と共に極楽浄土から迎えに来る菩薩と言われています。

極楽浄土への強い信仰を感じさせる設計です。大殿の御本尊は阿弥陀如来であり、極楽往生や先祖供養のご利益があります。

安国殿で私だけの御朱印をゲット

増上寺へ行ったら、隣の安国殿も必ず参拝しましょう。
ここには、徳川家康公に武勲をもたらしたとされる黒本尊が祀られていて、勝運や金運のご利益が!

人気のある勝守ほか、お守りもたくさんありました。
本尊の横には和宮様などの像もあって、徳川家とのゆかりを感じさせます。

また、増上寺の御朱印は安国殿でいただくことができます。
黒本尊や阿弥陀如来の御朱印など6種類あります。中には和宮様の御朱印など珍しいものも。

そして面白いのが、写経してからいただく南無阿弥陀仏の御朱印です。
筆者も挑戦!御朱印をいただくための初めての写経体験は、背筋が伸びて気持ちが清々しくなる体験でした。

水子供養や熊野神社など見どころ満載

広い増上寺は、大殿や安国殿以外にも見どころが盛りだくさんです。
三解脱門を通って間もなく右手に鐘楼堂があります。江戸三大名鐘に数えられる大きな鐘です。
右手の隅にあるのが熊野神社。「ゆやじんじゃ」と読みます。
門から左手には経蔵があります。経典が納められている国指定重要文化財です。普段は閉扉されているので公開期間だったらラッキー!

境内の右手にずらりと並んでいるのが、水子供養のお地蔵様です。圧倒される光景。温かいけど切ない気持ちになる場所でした。

大殿と安国殿の間には地下に通じる入り口があり、地下は宝物展示室になっています。
家康公没後400年の節目の2015年に開設されました。

戦争で焼失してしまった秀忠公の壮大な御霊屋「台徳院殿霊廟」の模型が展示されています。かつて増上寺にあった霊廟であり、昔の増上寺がいかに大規模だったかがわかります。

七夕の短冊に願いを込めて

増上寺はイベントが多いお寺です。みなと区民祭りの会場でもあります。
筆者が訪れたときは、大きなイベントの一つである七夕祭りの直前でした。
短冊に願い事をしたためるコーナーがあり、筆者も願い事を書いてきました。

訪れるときにはイベントがやっているかチェックしてみるのも良いかもしれません。

増上寺へのアクセス

増上寺はJRの駅も地下鉄の駅も近いので、アクセスがしやすいです。
専用駐車場はありません。訪れるときは公共の交通機関がおすすめです。
車で向かう場合は近くの有料駐車場をチェックしておくと良いですね。

最寄り駅「浜松町駅」から大門をくぐって向かおう

JRの最寄り駅は「浜松町駅」です。
増上寺までのルートは非常に簡単で、北口から出て西にまっすぐ進めば増上寺があります。徒歩約10分で到着します。

5〜6分歩くと現れるのが大門、昔の総門です。ビル街の中にどでかい門があり、人や車が普通に往来しています。不思議な光景です。
旧総門ということは、つまり以前はここから増上寺の境内だったということになります。大門は増上寺の見どころの一つであり、いよいよ見えてくる大門を楽しむためにも浜松町駅から向かうのがおすすめです。

「大門駅」や「芝公園駅」も近いので地下鉄も便利

大門の真下には地下鉄都営浅草線、都営大江戸線の「大門駅」があります。
増上寺の南には、都営大江戸線のほか都営三田線も乗り入れる「芝公園駅」があります。
芝公園はかつては増上寺の境内だった場所であり、あわせて観光するのもおすすめ。

地下鉄の駅が近いので、各方面からアクセスしやすいのが増上寺のメリットです。

まとめ:増上寺の優しい空気に包まれてのんびり観光しよう

東京の都会の真ん中にありながら、見上げると東京タワーと青い空。爽やかな風が心を吹き抜けていくような清々しいスポットです。
黒本尊の勝運にあやかって、良いことが起こりそうなハッピーな気分になりました。
かつての情景を想像しながらゆっくりと散策するのがおすすめですよ。