長崎県は、江戸時代から外国との交流の玄関口としての役割を果たし、異国情緒あふれる土地として現在まで発展してきました。カトリック教会が多く点在し、五島列島の教会群も今では広く知られるようになり、観光客も訪れています。多くの観光地がある一方で、第二次世界大戦中には二発目の核爆弾が投下された被爆地として有名です。長崎市は、平和の尊さと核兵器や戦争の悲惨さを今に伝える役割も大きく担っています。本記事では、そんな長崎市の観光地をご紹介します。
目次
長崎県は、江戸時代から外国との交流の玄関口としての役割を果たし、異国情緒あふれる土地として現在まで発展してきました。カトリック教会が多く点在し、五島列島の教会群も今では広く知られるようになり、観光客も訪れています。
また、多くの観光地がある一方で、第二次世界大戦中には二発目の核爆弾が投下された被爆地として有名です。長崎市は、平和の尊さと核兵器や戦争の悲惨さを今に伝える役割も大きく担っています。本記事では、そんな長崎市の観光地をご紹介します。
大浦天主堂
大浦天主堂とは
大浦天主堂は現存する日本最古の天主堂です。※天主堂とは教会のことを指します。
大浦天主堂ですが、長きに渡るキリシタン弾圧に耐え抜いた隠れキリシタンが明治になって発見されたという歴史があります。そのため、キリスト教史において重要な出来事である信徒発見の舞台としても有名です。
そして、2018年4月より敷地内の旧羅典神学校、旧長崎大司教館を「大浦天主堂キリシタン博物館」として開館します。これにより、大浦天主堂の歴史や日本カトリックの歴史、キリシタン弾圧の歴史を知ることができるようになりました。
さらに、2018年6月30日には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として世界文化遺産登録されます。世界文化遺産登録を機に、いっそう国内外からの観光客が押し寄せるようになりました。
大浦天主堂 詳細情報
料金
大人1,000円(団体20名以上900円)、中学生・高校生400円(団体20名以上300円)、小学生300円(団体20名以上200円)
休館日
不定休
開園時間
8:30-18:00 ※冬季(11月1日~2月末日)は8:30-17:30
住所
〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5−3
電話
095-823-2628
アクセス
JR長崎駅前から路面電車「崇福寺行」に乗車し、新地中華街電停で乗換え。その後、石橋行に乗車し、大浦天主堂電停下車 徒歩5分 ※乗車時間20分
駐車場
無 ※駐車場は付近に有料駐車場が多くありますので、滞在時間を考えて安くなる駐車場を選ぶことをおすすめします。
公式ホームページ:https://www.welcome.city.yokohama.jp/spot/details.php?bbid=182
※情報は2021年12月時点のものです。最新情報は、ホームページをご参照ください。
長崎稲佐山公園
稲佐山公園からの夜景
日本三大夜景といえば函館・神戸・長崎ですが、長崎稲佐山公園からの夜景は香港、モナコとともに「世界新三大夜景」にも選ばれました。美しい夜景を一目見ようと、毎日ように観光客やカップルがこの稲佐山展望台を訪れています。長崎の街の光と海の暗がり、そして灯台の光により美しく照らされた長崎の街を高台から眺めることができます。
夜景を見に行くのにおすすめのタイミング
稲佐山公園は、とにかく混雑することで有名です。せっかくデートで稲佐山に行ったのに、「渋滞に巻き込まれた」、「ロープウェイに30分以上待たされた」、なんてことになったら台無しですよね。
おすすめの方法は夕暮れ時を狙うことですが、ロープウェイも駐車場も日が落ち切ってから混雑します。そのため、以下の方法で行動をされるといいでしょう。
- 日が出ている間に駐車場を抑える
- 稲佐山展望台までロープウェイで向かい、日没を山頂で迎える。※混雑する前に夜景をたっぷり楽しんだ後、混雑する前に帰りのロープウェイや道路を利用できます。
また、展望台からの景色は夜景だけが美しいわけではありません。昼間や夕暮れ時の景色は、夜景とは異なった美しい景色を見ることができます。特に稲佐山展望台からの夕焼けは、海と長崎の街をバックを沈んでいく太陽が神秘的な雰囲気を醸し出してくれますよ。
稲佐山展望台の楽しみ方
稲佐山展望台から夜景を見るのはもちろんですが、その他にも楽しみ方はあります。代表例として、展望台内にある「ひかりのレストラン」で食事を楽しみながら夜景を眺めることです。360度のパノラマの席から長崎三大名物(皿うどん、ちゃんぽん、トルコライス)を始め、予約すれば宴会をすることもできますよ。
家族や友達、大勢のグループで是非利用してみてください。※ひかりのレストランの公式サイトは、下記ページを参考にしてください。
長崎稲佐山公園 詳細情報
料金
無料
開園時間
9:00-22:00
住所
〒852-8012 長崎県長崎市淵町
電話
095-861-7742
アクセス
・電車
※長崎駅から※
長崎駅前バス停より長崎バス3,4番系統(下大橋・小江原・相川行き)に乗車し約7分、「ロープウェイ前」バス停下車。徒歩約2分
※グラバー園付近から※
「グラバー園入り口」バス停より長崎バス4番系統(下大橋)に乗車し約20分。「ロープウェイ前」バス停下車。徒歩約2分
※平和公園付近※
路面電車で「松山町」より乗車、「宝町」下車。「宝町」バス停より長崎バス3,4番系統(下大橋・小江原・相川行き)に乗車し約7分、「ロープウェイ前」バス停下車。徒歩約2分
・車でお越しの場合
長崎出島バイパスより、約15分。
駐車場は付近に三箇所ありますが、週末の夜は多くの観光客で大混雑します。大渋滞の発生が予想されるため、車でのアクセスはおすすめできません。
駐車場
有 ※有料駐車台222台
公式ホームページ:https://www.inasayama.com/
※情報は2021年12月時点のものです。最新情報は、ホームページをご参照ください。
長崎新地中華街
長崎新地中華街とは
長崎新地中華街は神戸、横浜とともに日本にある三大中華の1つです。神戸と横浜の中華街と比べると小規模ではありますが、歴史は最も古いです。現在は中華料理店や中国菓子、中国雑貨など、合計約40店舗ほどあります。
長崎新地中華街でおすすめのお店
1件目は「江山楼」さん。こちらは、長崎ちゃんぽんの老舗として知られています。特上ちゃんぽんは、鶏ガラベースのクリーミーなスープとフカヒレやエビなどの海鮮を大量に盛り付けてあり、食べごたえがあります。
2件目は「会楽園」さん。こちらは、昭和2年創業の本格中国料理店です。皿うどんといえばパリパリの細麺が知られていますが、こちらでは揚げていない麺も用意されており、細麺と太麺の2種類のいずれかを選ぶことができます。
3件目は「中華菜館 春夏秋冬」さん。お店の見た目は中華というよりは近代的ですが、チャーハンやちゃんぽん、皿うどん、フカヒレスープなど、様々な中華料理があります。また、こちらでは少し前に大流行したタピオカドリンクを楽しめます。ジャスミン、ライチ、マンゴーなど様々な種類のタピオカドリンクがあるので、デザートやスイーツで買われてはいかがでしょうか?
4件目は「双葉屋」さん。こちらでは、職人さんが毎日焼きあげたカステラを作ってくれます。
他にもフルーツ大福やびわソフトなど、少し変わった商品も扱っています。お土産に買ってみるといいかもしれません。
長崎新地中華街 詳細情報
料金
店舗ごとに異なる
休業日
店舗ごとに異なる
営業時間
店舗ごとに異なる ※中華街そのものは24時間出入り可
住所
〒850-0842 長崎県長崎市新地町10−13
電話
095-822-6540 ※長崎新地中華街商店街組合
アクセス
・電車
JR長崎駅から路面電車崇福寺行きに乗車約6分、「新地中華街」電停下車 徒歩2分。
・車
長崎自動車道(長崎IC)から、長崎出島バイパスを経由し、出口からすぐ
駐車場
無 ※近隣の有料パーキングエリアをご利用ください
公式ホームページ:http://www.nagasaki-chinatown.com/
※情報は2021年12月時点のものです。最新情報は、ホームページをご参照ください。
まとめ
本記事では、長崎の王道観光地を紹介してきました。普段の町並みとは少し違った異国情緒あふれる長崎の街を少しでも楽しみたいと思った方は、是非次の旅行先に長崎を選んでみてはいかがでしょうか?